ゆめカフェ

夢叶うサードプレイス

column①テレビ番組をヒントに生まれた夢見ヶ崎歴史トリビア

プロデューサーIさんからアドバイスをいただいた。

 

歴史にはいろいろな説があって、確証が得られている事実も少ない。

後から推測した部分も多い。

だけど、もっと一般の人に分かりやすく、魅力的に伝えるには

簡潔な言葉で示したほうがいい。

 

文字数を思い切り少なくして、簡潔に伝える…。

ちょっと前の話になるが、なんちゃらトリビアというテレビ番組を思い出した。

 

へええーという話をひとことで、まず最初に提示して、詳しい説明を後につける。

これを、歴史に応用したらどうだろう。

取材で、へええーと思ったことを思い出して、トリビアにする。

 

たとえば……。

郷土史家に聞いた話の中で、おもしろいところをピックアップしてみた。

 

「大昔、ここは海だった」

 「白山古墳はオトタチバナヒメの墓だった」

「越路は恋路だった」

「重要遺跡がラゾーナの下へ……?」

「工場の煙は甘~い香り」といったような歴史トリビアを見出しにした

パネルをつくる。

 

 郷土史家の方にパネルに沿った展示物を用意してもらう。

タイトルは「言い切り型」にして、米印で、歴史には諸説ありますと注釈を入れる。